在宅医療マッサージについて

在宅医療マッサージとは

当院で行う在宅医療マッサージは、病名にかかわらず、体を動かすことが難しく、 医師が医療上在宅医療マッサージが必要であると認めた方に対し、 ご自宅にて施術をするものです。

 

対象となる方

原因・病名にかかわらず、麻痺・関節拘縮のある方で、寝たきり・歩行困難により通院できない方が対象となります。

 

例)

疼痛やしびれ症状のある方
ALS・多発性硬化症の方
パーキンソン病の方
脳血管障害後遺症のある方
脊髄損傷・後縦靱帯骨化症の方
リウマチ・変形性関節症の方
骨折後遺症の方
脳性麻痺、脊柱管狭窄症の方など。

 

主な治療効果

マッサージには、以下のような様々な治療効果があります。

 

 

ご用意して頂くもの

医師の同意書(当院指定の用紙による)
保険書のコピー
認印

 

費用について

治療費用は、施術と往療料込みの金額となります。 保険の種類・治療部位・往診距離により負担額が異なります。 詳しくは、スタッフまでご相談ください。

保険の種類 費用
老人・高齢者保険 1~3割 負担
福祉医療助成者 0~1割 負担
障害者医療助成者 負担金なし
その他
健康保険・国民健康保険
2~3割 負担

Return to Top

コメントは受け付けていません。