背中の痛み

 

猫背

 猫背とは

背中が丸まった姿勢自体を指していたり、背骨が丸まったまま、元に戻りににくい状態をいいます。

症状は、背中の痛み、はり・こり。頚や肩の痛みやこりも併発する場合が多いです。

 

治療は、  『背中やお腹の筋肉の柔軟性および筋力の向上』  がメインとなります。

 

身体を支える時は、背筋と腹筋両方で支えるのが理想ですが、

猫背の姿勢は、腹筋を全く使っていない状態です。

 

腹筋の柔軟性が低下していて、使えない状態であれば、ストレッチにより柔軟性の回復をまずしなければいけません。

伸ばせるが、すぐ疲れてしまうので長時間使えないのであれば、トレーニングにより、筋持久力の向上が必要となります。

 

腹筋を使い、背筋の負担を減らしても、症状が出るようであれば、

背筋自体の筋持久力の向上が必要となってきます。

Return to Top