バランスボール

 

 

 

 

どうも、陣内です。

梅雨になり外で運動する機会が減ってきた方必見!!

先日、バランスボール、バランスディスク、ストレッチポールなどの器具を使ってトレーニングをしました。

 

そもそもバランスボールを使って何を鍛えるか?

 それは・・インナーマッスル!つまり姿勢や身体のバランスの調節に必要な筋肉、日常生活において使われる筋肉を鍛えるのです。

 

バランスボールの原理とは?

 

わざと不安定な状態をつくる

倒れそうになる身体を支えようと、前後左右の筋肉が必死にリカバリー

日ごろ使われることのない筋肉を活性化

やがて身体のまわりを一周し、筋肉バランスがちょうど良い位置に納まってゆく

 

バランスボールを効果的に使うことでたくさんの効果が得られます。

1.ゆがみ解消

上にも書きましたが、インナーマッスルを鍛えることで、体の中心を鍛え身体のゆがみを自然に矯正してくれます。素敵な姿勢へ!

 

2.脂肪燃焼

普段は意識して使うことが少ないインナーマッスルが鍛えることで脂肪を燃やしやすい身体になり脂肪燃焼につながりますダイエットにも効果あり!

 

3.腰痛軽減

腰痛になりやすい方は腹筋背筋が弱いといわれています。バランスボールでトレーニングすると身体がバランスをとろうとし、無意識に普段あまり使われていない筋肉が使われ、知らないうちに大切な腹筋や背筋が鍛えられ、腰痛になりにくくなります。痛み撃退!

 

こう考えると良い事ばかりですよね( ´艸`)

 

決して私は業者の回し者ではありません。

 

私も本格的にバランスボールを使ったのは初めてでグラグラしながら乗っていました。いかに普段意識して使っていなかった思い知らされました。

 

ただ次第に身体が慣れてきたのか徐々に上手く身体を使えるようになり自分でもインナーマッスルに効いてる~って感じがしてきました。(;´▽`A“

最近増えてきたお腹にもいい刺激になったと思います。

 

今回はボールを使いましたが、使わなくてもインナーマッスルを鍛える方法はありますので、知りたい方はスタッフにお尋ねください。きっと聴いてそんはしないですよ♪

 

Return to Top

コメントは受け付けていません。