8月ももう終わりですね・・・

今回のブログは村越が担当させていただいます!

 

8月ももう終わりに近づいてまいりましたが、8月は夏休みを取られた方も

多かったのではないでしょうか。皆様はどのように過ごされましたか?

私も先日休暇をいただき、箱根の温泉宿で1泊してきました。久しぶりに入

る温泉は気持ちが良いですね。美味しい物も食べてリフレッシュすることが

できました!

 

さて、今回は休養をテーマにしていきます。

 

人は身体も心も働かせ続けるとエネルギーが切れ、疲労します。疲労には身

体に疲れを感じる肉体的疲労と心に疲れを感じる精神的疲労があります。こ

うした疲労を感じた時は休養を取ることが大切です。

 

休養には積極的休養と消極的休養があります。積極的休養は仕事や勉強など

で同じ姿勢をとり続けた際に軽いストレッチを行ったり、ウォーキングなど

の有酸素運動を行ったりすることで全身の血行を良くし筋肉をほぐすことが

これに該当します。また、好きなことをしたり、旅行に行ったりして気分転

換をすることも積極的休養に含まれます。一方、消極的休養は頭や身体を休

めて疲労回復を図ることです。睡眠や入浴、家でのんびり過ごすなどがこれ

に当たります。

疲れたなぁと感じた時は軽く身体を動かしてあげたり、ちょっとお出掛けし

てみたりすることで気分的にもリフレッシュされます。また、質の良い睡眠

をとったり、温かいお湯に浸かったりして自律神経を整え、心身共にしっか

り休養が取れると良いですね。

 

Return to Top

夏の交通事故撲滅キャンペーン

 

 

 

どうも陣内です。

お盆の時期になりお仕事が休みになる方が多くいらっしゃいますが、皆さんはお出掛けの予定はありますか?

 

 

車を利用する方は長距離運転をされる際に、夏の暑さで注意散漫になり事故を起こす可能性が増えます。

 

 

車に乗っていなくてもお出掛けされる際は注意していただきたいと思います。

 

年間通して横浜市内だけで約1万件の交通事故が起こっています。

その中でも負傷者は1200人いると言われています。

 

そして世間で整骨院がどういうことをする場所かの認知度が20%程度と言われています。

のうちの26%が整骨院で交通事故の治療ができる事を知っているという統計があります。

 

これは交通事故でケガをされた方の中で、わずか5.2%としかいないということです。

 

 

今まで来院された患者さんの中にも以前交通事故にあいムチウチの後遺症でお悩みの方が多くいらっしゃいました。

 

そのような方を少しでも減らすことができるように皆さんの家族、お友達等でお悩みの方がいらっしゃいましたら、整骨院でも治療ができると伝えていただきたいのです。

 

実際に交通事故に遭われたときの流れや、治療期間中でも相談にお答えします。

 

0715 1

 

 

 

 

 

 

 

Return to Top

健康診断(>_<)

 
 
 
こんにちは!仲座です☆
 
今回のブログは僕が担当します♪
 
梅雨が明けて本格的に夏に入り、暑い日が続きますね(*_*)
 
皆さんは暑い日はどのようにお過ごしですか??
 
僕は休みの日に自宅近くのカフェなど涼しい環境で本を読みながら優雅に過ごしたりしています(笑)
 
 
 
 
夏の暑さと動くのが億劫なせいで最近ではほとんど運動をしておらず、食べて寝るという生活が続き、その結果が先日行った健康診断に出てしまいました(T-T)
 
 
なんとコレステロールが基準値より若干高い数値に・・・
 
 
学生の頃はコレステロールの事など気にしていませんでしたし、この先気にする事も無いだろうと思っていました。
この頃運動が少なく、食生活が少し乱れているなと感じていましたが、こんなにあっさりと数値に出てくるとは・・・
 
ショックです(ToT)
 
そこでコレステロールについて調べてみました!!
 
 
 
 
生活習慣病に関係すると言われているコレステロールですが、2種類のコレステロールがあります。
 
 
悪玉コレステロール(LDL)
 
 
善玉コレステロール(HDL)
 
 
に分けられます。
 
名前の通り悪玉コレステロールは体に悪さをし、増え過ぎてしまうと血管の内壁にくっついて、血管が硬くなる現象(動脈硬化)を起こしてしまいます。
 
悪玉コレステロールの影響で動脈硬化が進んでしまうと、脳卒中や心筋梗塞のリスクも高まると言われています。
 
 
872022
 
 
善玉コレステロールは血管の内壁にくっついた悪玉コレステロールを回収する役割があり、血管を健康な状態に保ちます。
 
悪玉コレステロールと善玉コレステロールのバランスが大事になってくるのです!!
 
コレステロールのバランスを良くするには、ずばり食事と運動です!!
 
 
 
バターやラード、お肉の脂は悪玉コレステロールの原料になるので摂りすぎると悪玉コレステロールが増えてしまいます。
 
なたね油やオリーブオイル、魚の油は血液中の悪玉コレステロールを減らす効果があるそうです。
 
それと野菜や海藻類、きのこ等の食物繊維はコレステロールの吸収を抑える効果があります。
 
 
images (1)
 
 
野菜とお肉がバランスよく摂れる日本食はすごく良いと言われていますよ(^o^)
 
 
運動は1日30分のウォーキングなどの有酸素運動や、筋肉をつけるトレーニングをすることで善玉コレステロールが増えると言われています(^o^)
 
 
images (1) (1)
 
 
ですが、コレステロールのコントロールはすごく大変です(*_*)
 
 僕もこれから運動を始めようと思いますが、三日坊主にならないように頑張ります!!(笑)
 
 
Return to Top