黄金週

おはようございます。

今日はゴールデンウィークについてお知らせします。

 

今週末の土曜日から5月1・2日だけ平日でまた6日まで祝日、なんとも微妙な・・・。

1・2日に有休を取った友達に

裏切り者!!と、叫んで一刀両断してやりました(非現実)

次はトイレに行っている間に鼻くそと書いたメモを大量にバッグに詰め込んでみようと思います(ギリ合法)

 

お気付きでしょうか?

そう、よつばはGWも休まず営業しています!(これが言いたかった)

 

IMG_0502

 

 

 

 

※ 祝日は17時までの受付です

 

普段ゆっくり治療を受ける時間がなかなか取れない方は昼間などに来ていただければ比較的空いている時間が多いと思いますので、矯正治療や楽トレの体験などを是非受けてみてください。

姿勢が整ったり、筋肉が刺激を受けて使えるようになるだけで生まれ変わったように身体が楽になりますよ!

 

では残り3日間せっかくのお休みを寝込んで過ごさないように体調に気を付けて頑張っていきましょう!

Return to Top

よつばを探して

おはようございます。
来たる20日の金曜日は、さくらメディカル鍼灸整骨院グループ15院目となる〝二俣川院〟プレオープンの日です??
 
IMG_0492
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駅直結!の大変通いやすい環境にありますので、お近くにお住いの方や職場から近い方がいらっしゃいましたら是非ご相談下さい。
 
さて、当院よつばはさくらメディカルグループ整骨院事業の9院目としてオープンいたしました。
今年で5年目となります。最初は2人の先生でスタートしたこの院は、6歳から95歳までと幅広い年齢層の方が通われる院となり、現在は7名の先生方で支えております。
 
予約制ではない為、ご案内するまで多少お待ちいただくこともございますが、混雑時は受付後に30分の外出ができるシステムを取り入れておりますので、ご希望の方は受付まで仰って下さい?
 
また、待合室でのお待ちの時間をリラックスしてお過ごしいただけるよう老若男女問わず手に取っていただけそうな本を集めてみました?
IMG_0493
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ストレッチの本から大人も楽しめる絵本まで小さいスペースですが揃えております。下段に見えるのは柔道について書いた漫画のYAWARAです、男性の患者様に大人気です?
 
その中で、本日お薦めするのはこの2冊…
IMG_0494
 
こちら2冊、夢中で探しているうちにお名前を呼ばれる場合が多いです?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして花粉症のこの時期…
マスクをされている患者様も多いのですが、ユーカリの持つ成分には鼻づまりや喉のイガイガを和らげる効果があることから100%天然のユーカリ精油を希釈した手作りスプレーで院内をほんのり香らせております?
併せてオルゴールで奏でた音楽などもBGMで流しておりますので、ご案内までのお時間をリラックスしてお過ごしください?
 
尚、当院はお着替えをご用意してますので、スーツやスカートのままお越しいただいて大丈夫です!
小さな冷蔵庫もありますので、お買い物の帰りなどでも気軽にお立ち寄りください? それでは、本日も皆様のご来院をお待ちしております?
受付の平塚でした。
Return to Top

色が人の心にもたらす効果

春になりまして、当院の髙橋先生が素敵なターコイズブルーのカーディガンをお召しになっていて、とても癒されております。受付の平塚です。
 
お久しぶりのブログは、色について?
 
普段から何気なく生活に取り入れている〝色〟ですが、この色が私達の心に影響を与え、行動までも変えてしまうという話です。
 
例えば〝ビタミンカラー〟とも呼ばれる黄色。
ビタミンカラーとは主に柑橘系の色のことですが、黄色の鮮やかな色は元気が出ない時に取り入れることで活力が湧くそうです。知性を高める色とも言われており、人前であがらずに話せる効果もあるとか・・・
 
同じビタミンカラーでもオレンジ色は人に優しい印象を与える色だそうですが、食欲を増進する効果もあるそうです?
 
 
 
 
ビタミンカラーではありませんが女性に人気が高いピンク色。
人に愛らしく幸せをイメージさせるピンクは日本では小児科などで取り入れられていますが、なんと海外では刑務所や更生施設の内装色にも取り入れられています。
内装をピンク色にする事で、収監者同士の喧嘩や暴力が激減するのだそうです。
ピンク色が持つ効果は〝苛立った神経を鎮める〟〝愛情を求める〟〝心が若返る〟などですが、甘くて美味しいスイーツをより美味しく感じる効果もあるそうなのでご友人や、ご家族とお茶をしに行く時は内装がピンク色のお店を選ぶとより一層美味しく感じられそうですね。
ダイエット中の方は要注意です!
 
 
さて。当院は〝よつば〟の名の通り、看板や内装など主に緑色を使用しております。この緑色もビタミンカラーです?
緑色は健康、平和、安らぎをイメージしたい時に使われる場合が多く、効果としては〝疲れを取る〟〝緊張をほぐす〟などですが、目の疲れにも効果があるそうです。
 
よつばの緑に合わせて、多く取り入れているのが白色やベージュです。
ベージュは自然界に多く存在する色の為あまり注目されない色ですが、人に〝安心感〟を与える色とのことです。
白色は空間を広く感じさせる効果があるそうで、清潔感を与えたり呼吸を楽にする効果もあるとか。
そして何より汚れが目立つので、自然と掃除が行き届きます?
 
この色彩の効果もあるのでしょうか。患者様から〝清潔感があり居心地が良い〟という嬉しいお言葉を頂くことがあります?
 
数多い鍼灸整骨院の中で、よつばを選んで下さった患者様一人一人に院内での待ち時間からお帰りになるまでの時間、患者様の目に触れる場所には色の効果をうまく利用した物を置き、居心地よくリラックスしてお過ごし頂ければと思っています。
それでは、本日も皆様のご来院をお待ちしております。
IMG_0481 IMG_0480
 

 

Return to Top

相棒

おはようございます!陣内です。
先月から新しく院内で活躍する私たちの相棒を紹介します!
こちらの☆iPad mini☆ipad

某会社の回し者ではございません(^^;
何に使うと思いますか?

単なるアプリで遊んだり、YouTubeを観るのに使っているわけではございません。

このiPad miniは皆さんの姿勢チェックをする際に写真や動画を撮り、分析をするために活躍しています。
矯正治療や楽トレをする際に施術を受けた感覚だけではなく実際に自分の目で確かめることができます。定期的な確認をして変化を感じていただきたいと思います。
もしこのブログを見て自分の姿勢だけでも確認したいという方がいらっしゃいましたら気軽にスタッフにお声掛けください!
もしかしたらなかなか症状が変わらない理由が見つかるかもしれません!

ipad1

Return to Top