足がつれる

どうも陣内です^^

 

私事ではありますが、昨日フルマラソン無事完走してきましたアップパチパチv(^-^)v

 

 

マラソン中に起きたことなのですが、足がつってしまい走るのも困難な状態なりました。

 

足がつれるって嫌ですのね!?日常生活でも皆さんにもあることだと思います。

 

そもそも足がつれるというのはどういうことなのか?

 

原因はいくつかあります。

●筋肉疲労

 

●水分・ミネラル不足

 

●体の冷え

 

●病気によるもの

 

などと色々考えられますが医学的には完全に解明されているわけではないです。

つれてしまうと動けないくらい痛いです叫び

なのでつれてしまう前に自分でできる予防対策!!

 

筋肉疲労の緩和疲れがたまっったり、血液時が足先にたまりやすい状況では末梢神経に負担がかかり神経伝達がうまくいかず足がつれてしまいます。マッサージ、ストレッチ、入浴などで疲れを残さないよう心がけましょう。

 

水分・栄養補給:おでかけやスポーツ時にこまめに水分をとりましょう。ただ汗をかいたときは塩分も補給するのも大事です。カルシウムマグネシウムなど電解質を補給できるスポーツドリンクもおすすめです。特にマグネシウムは筋肉の弛緩作用が昔から知られていて、足がつれてします方かぼちゃ・アーモンド・ひじき・しらす等のマグネシウムを多く含んだ食べ物を積極的に摂取するのも良いかも知れません。

 

身体を温める:体が冷えた状態、血行がよくない状態では足がつれるのが起きやすい状況といえます。寝ているときによく足がつれる方は夏はクーラーを効かせすぎずに、冬は湯たんぽなど工夫しましょう。

足を冷やさないために靴下を履くのもよいですが、できればつま先が空いているレッグウォーマーやサポーターの方がおススメです。

 

これらは一部に過ぎませんのでもし他にも予防策があったら私にこっそり教えて下さいね(。-人-。)

 

それでは私も大好きなひじきを食べから、ストレッチをして治療も受けて万全にしておきます!!

Return to Top